ライディングしている写真です。
なかなか走っているところの写真がないのですが
こんな感じに走っていたんですね。
背中のキャメルバッグが重さをかもし出して
ライディングフォームがなんかだるい感じにみえますね。
本当に疲れてたのかな?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
なかなか走っているところの写真がないのですが
こんな感じに走っていたんですね。
背中のキャメルバッグが重さをかもし出して
ライディングフォームがなんかだるい感じにみえますね。
本当に疲れてたのかな?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ゴール後
お互いをねぎらう清水&スティーブ
またステキな思い出が出来ました。
サポートの石井さん、堀田さん、草間君、本当にお世話になりました。
心から感謝いたします。ありがとうございました。
チームメイト清水さんからはいつでも諦めない、でも
諦めなくてはいけない時には潔く諦める事のかっこ良さ。
そしてどんな状況になってもその状況を楽しむ心のゆとりの
大切さを同じライダーとして直接教えて頂きました。
あなたは本当に【心でっかち】なライダーです。尊敬いたします。
その姿がスピリッツ・アワードに繋がったのでしょう。
スピリッツ・アワード受賞おめでとう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
表彰式のパーティー会場にひそかに現れた
これがウワサのマイケル・ジャクソンです。
スゲー怖えーボディーガードがテーブルの周りを取り囲んでいます。
隠し撮りです。
後日テレビのニュースで報道されたように
またお騒がせな行動をとってしまったようです。
マイケルと主催者のモハメッドさん(マイケルの向かって左)は
友人なのだそうです。
UAEへの移住もきっとモハメッドさんが力になっていると思います。
モハメッドさんもう一人のマイケル(ミハエル)・シューマッハとも
友達だって言ってました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ラリー中はあちこちで野ラクダに出会います。
大体10匹ぐらいで群れを作って移動しているようです。
思っていたよりだいぶデカクで
ちょっと怖いんですよ。恐る恐る通らせて頂いていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんな感じにテントが張ってあり
それぞれのチームがテントを使っています。
それにしても後ろに移っている斜面見えますか?
砂の壁のようです。
みんなヒルクライムして遊んでいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日配られるコマ図を
ホルダーにセットするのですが
僕はこれがとっても苦手です。
いつもこんな常態になってしまいます。
4日目と5日目もスピード区間が終わって
移動区間に入ったとたん動かなくなりました。
セットの状態が悪かったようです。(^_^;)
最後の5日目の最終移動区間では
街中を走るので迷ってしまい
セットしてあるケースを開けて
手で引っ張り出してゴールへたどりつけました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
嘘の様なほんとの話
これがUAEの高速?道路です。
普通に車が行き来してます。
行き先が書いてある道路標識があったりします。
ビックリです。
2日目の移動区間での写真です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今まで非公開だったみんなのメッセージが詰まったメモリーは
こんな感じでカメのステッカーが貼られたビニール製の
名札入れに入れてネックレスにぶら下げています。
メモリーはSDカードです。
本当はもっとカッコイイのが良いんですが
こんな感じにして見ました。
パリ・ダカまでには何回か改良したいと思っています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今まで非公開だったみんなのメッセージが詰まったメモリーは
こんな感じでカメのステッカーが貼られたビニール製の
名札入れに入れてネックレスにぶら下げています。
メモリーはSDカードです。
本当はもっとカッコイイのが良いんですが
こんな感じにして見ました。
パリ・ダカまでには何回か改良したいと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は僕の苦手な書類たちが沢山必要な受付でした。
無事?受付は終了しました。
ゼッケン49番です。
同じくチームJPの清水さんはゼッケン50番
その後通関が終わったバイクをホテルまで自走で
運びました。
なんかエンジンからの嫌なノイズ音がしますが
今更仕方がないので気にせずに気にしながら
走る事にします。
少しぐらい気になるものがないと
冷静に走れないかもしれませんしね。
いよいよ明日は車検です。
また報告します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は港の倉庫の中ですが
バイクと再開できました。
考えてみれば早2ヶ月前に日本でお別れした
バイクが先にUAEに着いていたのです。
まだ港湾局?がお休みなのでこの場所から外へは出せませんが
整備なんかはさせてもらえました。
倉庫のみなさんありがとう。感謝です。
後は明日レース受付、バイクの引き取り、
携帯電話購入と大忙しの日になりそうです。
一安心でぐっすりと眠れそうです。
おやすみなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はホテルから各自個人で
勝手に夜のドバイへ行ってみました。
運河を渡る渡し舟に乗り1デュラハム(≒30円)
地元の人が食べているケバブー3デュラハムと
フルーツミックスジュース2デュラハムと
観光費渡し舟が往復なので7デュラハムの旅となりました。
十分でございます。
明日はコンテナーへ行けるのでバイクの整備は出来ます。
しかし港は明日まで休日なのでもしかすると
港から持ち出しは出来ないかもしれません。
朝7時に港へ集合のため
ホテルを6時に出発します。
という訳でおやすみなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スティーブです。
いよいよUAEに着きました。
こちらはラマダンと言って
断食の期間が終わっての休日です。
ちょうど日本のお正月休みみたいなものらしいです。
明日まで連休なのでバイクの受け取りが明後日になってしまいます。
車チームの方達と砂丘へ行って来ました。
レンタカーだというのに
練習走行をしてしまいました。
早くもスタックし、って当たり前だけど。
現地の方達に走り方を伝授してもらっちゃいました。
まずオートマのレンタカーでココに来ない事!
というのが基本ですが。
面白い人たちです。
取りあえずメールアドレスを教えてもっちゃいました。
メールは世界をつなぐよね。
また連絡します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)